こころ塾Beをご利用になり、ステップアップされた利用者さんの事例をご紹介します。
何事にも全力投球。知らず知らずのうちに頑張り過ぎてしまうところがありました。こころ塾Beで「週間活動記録表」を記録し、スタッフと疲労感や心のエネルギー状態をみつめるところからはじめました。時間をかけて、作業をセーブしたり、上手に休めるようになりました。
周囲の要求に応えつづけ、1人で頑張り過ぎて疲れきっていました。こころ塾Beでも利用当初からアクセル全開でしたが、疲労感いっぱいの自分に気づき、ペースをおとす、セーブする事をはじめました。体調が整ってくると、作業リーダーを積極的にこなすようになりました。ストレスとうまくつきあい、仲間との雑談で、ガス抜きもうまくできるようになりました。
明るくユーモラスな人柄ですが、仕事での役職の重みから、心身のバランスを崩してしまいました。薬の影響で家族もおどろく程に、別人のように口数がへってしまいました。こころ塾Beでは、認知行動療法に、熱心に参加し、自分の得意、不得意に気づきました。自分の強みを生かす働き方をしたいという希望を実現する事ができました。
※1 障害者就業・生活支援センターとは :
お住まいの身近なところで、お仕事と生活の相談を、一体的に相談するところです。
お仕事をすでにしている方も仕事を継続していくための支援を役割としています。
私たちは、ひとりひとりが笑顔で暮らせるように、
こころの健康づくりをサポートします。
NPO法人 こころ塾
愛媛県松山市大街道3丁目2番地16
TEL:089-931-0702(代表) TEL:089-915-1556(企業サポート)
TEL:089-931-0702(代表)
TEL:089-915-1556(企業サポート)
お電話受付時間:平日 10:00~15:00 / 土曜 9:00~12:00(要予約) / 日曜・祝日休み