こころ塾Beでは、作業を行った後、利用者さんに記録票を書いてもらっています。
その日の作業内容と、作業時間、作業量を記録します。記録票は工賃計算に必要ですが、
それ以外に「記録票を付けることが、こんなに役に立っている」というお話です。
こころ塾を卒業して就職されたAさんが、「自分の経験を話すことで、利用者さんの役に
立ちたい」と、こころ塾での取り組み方や就職して感じたことを話してくれました。
その中の一つに、「Beで記録票を付けたことは、就職してとても役に立っている」と言って
くれたことに、私たちは感動しました。
〇 作業のペース配分ができる
〇 時間に合わせて仕事をすることができる
〇 時間に合わせて動ける
こころ塾で記録票を付けてきたことで、自分の作業時間がおおむね計算でき、仕事に役立って
いるそうです。たとえば、「後30分時間はあるが、時間オーバーしてしまうかもしれないので、
誰かに手伝ってもらう声掛けをしよう」と考えることができ、無理することなく、仕事を続けて
いくことができているそうです。すばらしいですね!
Beの作業の様子
他にもたくさんの『仕事をする上で役立っているお話』を聞かせていただきました。
まだまだお伝えしたいのですが、字数の制約もあり、次の機会にお届けしますね。お楽しみに!
就職した後も、こころ塾はみなさんを応援していきます。
こころ塾Beであなたも就労への取り組みを一歩から始めてみませんか?
スタッフ一同、喜んでお手伝いをさせていただきます。
見学、体験からどうぞお気軽にお問合せください。