メンタルヘルス不調からの復帰を目指す皆さんをサポートしています
メンタルヘルス不調でのブランクを超えて社会復帰を目指す場合、リハビリをした方がスムーズに前進できますよ。
メンタルヘルス不調でのブランクを超えて社会復帰を目指す場合、リハビリをした方がスムーズに前進できますよ。
「起きる時間がバラバラ、睡眠時間がまちまちで体調が安定しない… 動く日と動かない日があるから体力も落ちている… この状態で就労を目指せるだろうか」 しばしの療養期間から社会復帰を目指す人の多くが感じる思いです。 就労継続支援B型事業所こころ塾Beでは 「通所を始めてから生活リズムが改善された」という声が多いです。...
今日も晴れて気持ち良い青空が広がっています。日差しの下では暑さを感じそう。 そんな気候の中、先日利用者のみなさんと勝山通り沿いにある六角堂稲荷まで運動を兼ねてお出かけしました。 風を感じながらリラックスして歩くことで脳がリフレッシュして 「幸せホルモン」とも呼ばれる...
設立当初から15年来のお付き合いの方が訪ねてくださいました。
みなさん、こんにちは🌻 暑い日が続きますが体調を崩されていないでしょうか? 「就労継続支援事業所こころ塾Be」では、利用者の皆さんに色々な作業を通じて 社会復帰を目指して頂いています。 その中の一つをご紹介したいと思います(^^)/✨ 知ってる人は知っている・・・愛媛県内でも色々な所に設置されているアレ・・・です。 海の宝石・・・真珠🎵...
こんにちは! 皆さんいかがお過ごしですか? 8月に入り、いよいよ熱中症対策が必要な暑さになってきました…! 新型コロナウイルスの感染防止のため、マスク着用はこの夏も続きそうです… 気温、湿度の高い中でマスクをすると熱中症のリスクは高くなるそうなので注意が必要ですね。...
今年もいよいよ梅雨明けです。 日本の夏はやっぱり不快指数が高く過ごしにくいです。 近年コロナ感染流行から、対策の一つとして特に「換気」が重要になっています。 しかし、エアコンをかけながら、外の暑い風を取り込むことは相反する行為でどうしても 効きが悪くなってしまいます。(なやましーい!)...
こころ塾では、年に数回、定期的に避難訓練を行っています。 ・・・火災、地震、水害、土砂災害等。 どこで何が起きるかわかりません。 万が一の時に、とっさの行動がとれるかどうか、は、 スタッフの日々の訓練の積み重ねであると思います。 今回は、こころ塾内で火災が発生したとの想定で 避難訓練を行いました。