砥部町役場にて、管理職向けメンタルヘルス研修・GK養成講座を
2024/2/1に実施しました。20名の皆さんが参加くださいました。
〈研修の目的〉
管理職が「職員同士が支えあうことの大切さ」を理解すること
必要時には相談窓口につなぐことができること
(予防の大切さの理解。また早期発見、早期治療に結び付けること)
〈タイトル〉
メンタルヘルス研修 ~管理監督者の役割~
〈内容〉
・なぜメンタルヘルス対策が必要か?
精神疾患の増加
経済損失
法律について
・メンタルヘルス対策
4つのケア
3段階の予防
法で求められる管理監督者の役割
・管理監督者の役割
メンタルヘルス基礎知識
具体的な役割
・不調者を生まない職場づくり
サポート力UP
セルフケア
社会資源の活用
新型コロナ以降、世の中では「職場でのコミュニケーションが
以前よりも希薄になっている」ということが問題視されています。
その分、早めの気付きや声がけは難しさを増しているのかもしれません。
出来ない理由ではなく、どうしたらより良くなるか、出来るようになるのかを考え
良い職場環境を作りたいですね。さぁ、ご一緒に取り組みましょう!
コメントをお書きください