-------------------------------------------- 10月13日に、西条市市役所職員様を対象とした 「ゲートキーパー養成講~ゲートキーパーの役割を知ろう~」を実施しました。 今回はオンラインを使用したWebでのセミナーでした。 7名の皆さんにご参加いただきました。 セミナー中に寄せられた質問と回答から、異なる部署の職員同士で共有できていない...
2022/7/13「メンタルヘルス担当者向け 交流会&ミニセミナー」のQ&A、当日会場で話せなかった残りのご質問の回答です。
こころ塾主催 第二回メンタルヘルス担当者向け交流会&ミニセミナー「どんとこい!休職者対応」を行いました。各事業所でメンタルヘルス対策や不調者対応を頑張っている担当者の皆さんを応援するこの会、休職者対応の流れやポイント、すぐ使える様式をたくさんご用意して実施しました。
-------------------------------------------- 8月1日に、松山氏教育研修センター様にて 教職6年目の方を対象に、 「教職員のメンタルヘルス」セミナーを実施しました。 皆さんにいただいた感想の一部をご紹介します。 ◎教職員のメンタルヘルスについては、職業柄子どもたちに目が向きがちで、 教員自身の健康状態は後回しという教員が多い中、教員自身のメンタルヘルス...
2022/7/13「メンタルヘルス担当者向け 交流会&ミニセミナー」のQ&A、当日会場で話せなかった残りのご質問の回答です。
2022年7月13日にNPO法人こころ塾主催の『交流会&ミニセミナー』を開催しました。 「各企業のメンタルヘルス対策担当者が集まり、話ができる場を作ってほしい」 そんなご要望をいただいたのがきっかけでした。 日ごろ各企業でメンタルヘルス対策に取り組んでいる担当者同士の情報交換や仲間づくりができる場を作りたい、...
4月5日に、株式会社四国道後舘様にて 新入職員の方を対象に、「メンタルヘルス研修」を実施しました。 11名の皆さんにご参加いただきました。 -------------------------------------------- 4月7日に、摂陽明正株式会社様にて 新入社員の方を対象に、「メンタルヘルス研修」を実施しました。 8名の皆さんにご参加いただきました。...
2022年6月6日に、愛媛県研修所にて新任係長研修を実施しました。 今回はオンラインを使用した研修でした。 30名の皆さんにご参加いただきました。 --------------------------------------------- 当日チャットで寄せられた質問と時間内に回答できずメールでお送りした回答をご紹介します。 Q:なかなか仮眠できる場所がない場合に、代替できる工夫はありますか...
5月24日に、愛媛県の新任主幹級研修として 『メンタルヘルスラインケア』研修を実施しました。 105名の皆さんにご参加いただきました。 今回の研修ではメンタルヘルスの地方公務員の健康をめぐる現状の確認から 基礎知識、上司(管理監督者)の役割、部下へのアプローチをメニューにあげ お話しさせていただきました。...
5月25日に、愛媛県研修所にて 新任係長級職員を対象に、メンタルヘルス研修を実施しました。 77名の皆さんにご参加いただきました。 ストレス対処法についてのアイディアとして 〇自分を励まし優しくする。 〇深刻にとらえ過ぎない。 〇運動習慣を持つ。 ことを紹介しました。 -------------------------------------------- 8月5日に、公益社団法人 愛媛県看護協会様にて...