3月24日、道後舘(株式会社四国道後舘)様にて
新入職員向けメンタルヘルス研修をさせていただきました。
職場でメンタルヘルスを学ぶことはとても大事です。
それぞれのバックグラウンドが違う人が
「お客様の幸せなホテルステイのために」
という同じ目的をもってお仕事をする場です。
今回の学びは、縁あって共に働くスタッフが皆、
心身健康に安心安全に過ごすための基礎となります。
不調にならない自分づくりと社会人のコミュニケーションを学んでいただきました

今回のコンテンツは左記の通り
「メンタルヘルス研修は、人生で初めて受講する」
というお話も出ていました。

近年、「やりたいことが見つからない」「自分に向いていない」と
感じる人が増えていると聞きます。
ではどうやって「やりたいこと」を見つけたり
「自分に向いているか」を判断できるのでしょうか。
誰しも悩むことはありますが、
そんな時に周りやこころ塾としっかり話をして
自分を見つめる機会にしてほしいです。

良い仕事の基本は
心身の健康 です。
こころと体はつながっているので
どちらの健康管理も大事です。
研修では具体的に、
・何に気をつければよいか
・どうしたらよいか
を一緒に考えました。
〈受講生の感想より〉
「自分だけじゃなくて周囲の人のメンタルヘルスも大切にするところが印象に残った。」
「セルフケアは重要だと思う。」「もし困ったら相談すればいいとわかったのが良かった。」
これから、仕事でもプライベートでも、人生いろいろなことが起こると思います。
こころにモヤっとすることがあれば、いつでもこころ塾へ相談してください。一緒に考えます
皆さんのこれからの生活に役立てていただけたら嬉しいです。
コメントをお書きください