【セミナーご紹介】ハラスメント防止研修

◆ハラスメント防止研修

 

〈内容例〉

 

 

 

パワーハラスメントと指導の違い

   「ハラスメントと言われるのが怖いので

   必要な指導と思っていてもなかなかできない」

   というケースが増えています。大切なのは、普段から

   『相手を認め、伝える』というコミュニケーションを

   しっかりとること、そして、指導する側もされる側も

   「指導とハラスメントの違い」を知っておくことです。

 

・判例に学ぶハラスメント

   皆さんは「安全配慮義務」という言葉をご存じだと思います。

   管理職の方々にはこの安全配慮義務があり、職場が安心安全に働けるよう配慮する必要があります。

   もちろんハラスメントで脅かされることもいけません。

 

   どのようなポイントでハラスメントと認定されたかを知って、より良い職場づくりに活かしましょう。

 

 

・心理的安全性のある職場づくりでハラスメント予防

 

   ハラスメントの生まれない職場は、風通しがよい

   心理的安全性のある職場だ と言われています。

   良い点も改善点も伝えあえる関係性や雰囲気は、

   ストレスをため込んだり不満を隠す必要がなく

   過ごせます。

   注意点は、「慣れ合いではない」ということです。

 

   ハラスメント防止を、生産性が高く良い仕事を

   皆で目指せる職場づくりにつなげましょう。