4月5日に、株式会社四国道後舘様にて
新入職員の方を対象に、「メンタルヘルス研修」を実施しました。
11名の皆さんにご参加いただきました。
--------------------------------------------
4月7日に、摂陽明正株式会社様にて
新入社員の方を対象に、「メンタルヘルス研修」を実施しました。
8名の皆さんにご参加いただきました。
新入社員研修ということで事務職と現場職の人が混在していましたが、業種に関わらず皆さん真剣に
取り組んでいただきました。
--------------------------------------------
4月20日に、株式会社 ENPプリント様にて
職員の方を対象に、「メンタルヘルス研修~いきいき職場づくりを目指して~」を実施しました。
25名の皆さんにご参加いただきました。
メンタルヘルス研修に加えてパワハラ防止の取り組みについてもお話ししました。
今回は事業所初の研修とのことで、社長はじめ夜勤明けと夜勤前の職員の方が全員参加してくださいました。
業務について交代勤務のため、不調者が多いとのお話しを聞かせてもらいました。
--------------------------------------------
愛媛県研修所様にて
新規採用職員を対象に、「メンタルヘルス研修「ストレス対処法」」を実施しました。
今回の研修は対象者に合わせて4月12日、19日、5月11日、18日、6月15日の開催となりました。
各回事に45名前後の方にご参加いただき、計224名の参加となりました。
セルフケアの方法、ストレス対処法研修は、今後の職業人としての日々に直接効果が期待できるものです。
参加者の興味・関心の高さが窺える会場の熱気でした。
ワークでは同じ立場の人ということで理解や助言が得やすく、満足度につながったようです。
--------------------------------------------
6月2日・3日に、西予市にて
職員の方を対象に、「セルフケア・ラインケア研修」を実施しました。
2日間で全3回、73名の皆さんにご参加いただきました。
--------------------------------------------
6月8日に、公益社団法人愛媛県看護協会様にて
新人看護師の方を対象に、
「メンタルヘルスケア~仕事を楽しく輝ける自分を目指そう~」を実施しました。
70名の皆さんにご参加いただきました。
新人看護職研修で、複数病院の新規採用看護職の方による集合研修でした。
研修後のアンケートでは、87%が満足、90%が活用してみると回答していただきました。
交代勤務により良質な睡眠がとりにくい日もあるようですが、研修を活かして輝ける自分を
手に入れてほしいと思います。
--------------------------------------------
6月16日に、久万高原町にて
食生活改善推進協議メンバーを対象に、
「「ストレス対処と軽減 良い人間関係つくりPart2」。」を実施しました。
18名の皆さんにご参加いただきました。
今回は食生活改善推進協議会久万美川地区の合同研修でした。
受講者の皆さんはとても熱心で、ピンクのそろいのTシャツを着てわきあいあいとした雰囲気でした。
くじ引きの指定席で初めてのペアもあったと思いますが、どのペアも元気にワークしておられました。
楽しい時間を過ごしてリラックスできたら、それが一番ですね。
--------------------------------------------
6月21日に、丸住製紙株式会社様にて
管理・監督者の方を対象に、「傾聴研修」を実施しました。
54名の皆さんにご参加いただきました。
社員のストレス状態に気づき、対応することを期待されている管理・監督者の方たち向けの
傾聴研修でした。
3年間継続する研修の初年度ある今回は、基本的な考え方と基礎知識、そして「すぐできる技法」の
ワークを行いました。
ワークの時間は、終了の声掛けが霞んでしまうほどの盛り上がりで、その後は笑顔があふれる会場でした。
この笑顔が職場全体に広がっていくことを期待して、次回に備えたいと思います。
会場からの質問では「自分の主張ばかりぶつけてくる部下への対応」がありました。
--------------------------------------------
6月27日に、日本地下石油備蓄株式会社 菊間事業所様にて
一般所員を対象に、「セルフケア研修「自分にかける言葉でストレス対処」」を実施しました。
20名の皆さんにご参加いただきました。
不安な気持ちやネガティブな気持ちが強いときに、気持ちを和らげる方法を学んでいただきました。
不安などの感情が強いときには、身体・行動・そして思考の3つのチャンネルに反応が出ます。
それらの3つのチャンネルごとの感情調整をストレス対処法ともいいます。
今回はセルフステイトメント(自分にかける言葉)で感情を和らげるワークを実施しました。
否定的な言葉を肯定的に言い換えて自分に声がけしてみてください。
自分に対する評価を上げることができます。
--------------------------------------------
6月28日に、今治市にて
明徳短期大学 幼児教育学科1年生の方を対象に、「こころの健康づくり講座」を実施しました。
19名の皆さんにご参加いただきました。
講話について今治市の担当保健師の方よりご感想をいただきました。
一部ご紹介いたします。
* * *
私自身、社会人2年目で経験・知識不足なことが多かったため、とても勉強になりました。
まずは自分を大切にするということを見直したいと思います。
誰かを気遣ったり優しく応援するためにも、ありのままの自分を認めてあげるようにしたいです。
最後の声浴のワークでは自分も気づかないうちに元気になり、幸せな気分になっていました。
今後、人との会話の中でたくさん取り入れて、自己肯定感を高めてあげられるような関わりも大事だと思いました。
先生の優しい声と寄り添ってくれているという姿勢が学生たちにも伝わり、お話に自然と引き込まれて
いるなあと後ろから見させていただいておりました。
また、学生たちの前向きな感想を聞きとても充実した時間だったことを改めて実感させられました。